10月10日は目の愛護デーです。

10月10日は、目の愛護デー。
毎年この時期は厚生省が主催したり、様々な目に関する催しがございますが、歴史は60年以上と云われています。
10月10日の「10・10」を横に倒すと眉と目の形に見えることからとも。
最初は、中央盲人福祉協会が
1931年に「視力保存デー」として制定し、戦後、厚生省(現厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称。
また、
1963年に日本初のアイバンク・順天堂アイバンク(順天堂大学)と慶大眼球銀行(慶應義塾大学)が開設されたのもこの日とのことです。

私たちの「眼」は、剥き出しの臓器と呼ばれますが、こういった機会に、目のことを学び、パソコンやスマホ社会といわれる今、目の酷使は相当なものだと思います。普段から酷使している目に対し、感謝をして、思いやりたいですよね。

私たち、ネイチャーホスピタルでは、目元のケア専門のメニューとして、「No Limit」アイ・レジリエンス ケア(レジリエンス =回復・復元)をご用意しております。
目の酷使による眼精疲労のケアとして大変好評をいただいております。
長時間のパソコンやスマホなどの画面を見ながら作業をする方が、めまいや吐き気、強い眼精疲労、視力の減退などを発症する「VDT症候群」がありますが、その対策ケアとしても人気のメニューです。
「目元のエステ」として、極上の癒しと想像を超えた感覚を是非お試しください。

こちらは、男性・女性問わずご利用いただけます。
お問い合わせ・ご相談などお待ちしております。

なお、新型コロナ感染症対策として、従業員の体温チェック、衛生管理等は徹底し、良い習慣は継続して取り入れて運営しております。
引き続き、皆様の感染拡大予防へのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

令和2年10月4日

ホリティスジャパン株式会社
ネイチャーホスピタル
代表 冨張 ゆかり

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP